勝央町では、町内にある空き家等で、適正に管理されずに周辺住民への生活環境への悪影響が大きく、危険な状態となっている空き家等の解体費用の一部を補助することで、地域の良好な生活環境の保全と住民の安全で安心な暮らしを確保することを目的としています。※令和7年度は4月から開始。
勝央町空家等除却支援事業補助金
補助金交付の対象者 |
(1)登記事項証明書(未登記の場合は固定資産税課税台帳)に記録されている所有者 |
---|---|
補助対象空家等 |
勝央町内にあること |
補助事業 |
(1)建設業法の土木工事業、建築工事業もしくは解体工事業の許可を受けた者 |
補助金額 |
対象となる建築物の除却工事に要する費用(門扉、塀及び立木等の撤去に係る工事を含み、家財道具、機械及び車両等動産の処分に係るものを除く。)の2分の1以内の額とし、上限を50万円とします。 |
お問い合わせ先
勝央町総務部 元気なまち推進室
住所 | 〒709-4316 岡山県勝央町勝間田201 |
---|---|
電話番号 |
0868-38-3111
受付時間【平日】8:30 - 17:15 |
FAX番号 | 0868-38-3120 |
サイトURL | ホームページ |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム |